あかしのいま▽△今日のあかし

..第2ステージ  please click one word opinion

絵:Nakazaki

Genjin.net の歩き方 click色
New! カード New! あり! 6/1 up to date

1〉民マニフェスト
+++ 市民主体の まちづくり
2〉まちづくり道場政の課題学習
+++ 市民の参画で、くらしはもっとよくなる!
3〉財政
+++ たるの水は、もれていないか? 飲んでよい水か?

New!82号NewsLetter B.N.

〉〉明石市自治基本条例……2010年4月施行
自立の精神を具体化した 自治基本条例 の定めを、市民が自覚し、職員を含む市長と議員が一緒になり、いまこそ取り組むときです。

・なぜ?・・・おしえて・・・

::: まちのこえ ::: きいて はなして ::: 投稿form :::

明石@神戸新聞 広報あかし あかしの天気

これから あかし議会ほか


1〉議会はやわかり:::
::::: 議会:日程 〉〉市議会HP
New! 少数会派を排除する「代表者会」2023.5.27
2〉合計画 SDGs
3〉住民投票条例のゆくえ成立していない

あかし自然

これまで あかし:::

とりくみ時系列 from 1987 市民まちづくり連続講座

++ 市内近郊百景 & あかしの歴史

食べる ++

活動 リンク ……etc. ▽ News ▽ 本

🚩 1)子育てシフトの兵庫県明石市の
「まちの好循環」は本当か。他市での再現は可能なのか
松本武洋
安田女子大学現代ビジネス学部公共経営学科教授/前埼玉県和光市長



明石公園の自然を次世代につなぐ会 +>> あかしの自然
再エネあかし:再生可能エネルギーあかし +>> 長期総合計画 | SDGs
市民ネット明石:市民活動団体ネットワーク明石

市民まちづくり研究所:松本誠

明石市 兵庫県 | 図書館 明石市 県立 国立 | 47news 朝日 | Facebook | ウィズあかしHP案内

呼びかけメッセージ

・・・ こうした経緯を経て、この春の市長選挙では「自治基本条例の遵守」を鮮明にし、市民マニフェストの実現を明確にする市長の誕生にたどり着きました。自治基本条例施行後最初の泉房穂市政が「市民自治の明石市政」を担う第1ステージだったとすれば、12年を経て市民自治の明石市政はいま「第2ステージ」に入ったというべきかと考えます。・・・▶ 全文へ

△上 top へ ……

シェアする

フォローする